驚異のコーティング溶剤

安心安全・抗菌仕様

Sakuraコーティング3つの特徴

POINT 1
明確なエビデンスを持つ「世界で唯一」の​コーティング溶液
第三者専門機関での8種類のエビデンスを取得している。上記8種類のエビデンスは全て、全ページの開示ができます。コーティング溶剤に殺菌効果・殺ウィルス作用がある。
POINT 2
危険化合物「ジブチルエーテル」不使用
「ジブチルエーテル(dibutyl ether)」はエーテル類に属す化合物です。特有のエーテル臭を持つ無色の揮発性液体です。引火生が高く、消防法に定める第4類の「危険物」です。皮膚刺激、強い刺激臭、肝臓や呼吸器の障害、めまいを起こす事がある、人体に大変有害な「危険物」です。

弊社では、「ジブチルエーテル」の人体に対する危険性を重要視し、「ジブチルエーテル」を使用しないコーティング溶剤を2012年から開発し始めました。約7年の歳月を要し、2019年に世界で唯一、「ジブチルエーテル」を一切使用しないコーティング剤を完成させました。

さらに自然由来の有機合成系抗の「強力殺ウイルス剤」「強力殺菌効果剤」を含有させることにも成功いたしました。
POINT 3
バラエティー豊富な使用用途

スマホやタブレットだけでなくPCやノートパソコン、ゲーム機などもご利用頂けます。
また、それ以外にもキッチンやトイレ、浴槽・浴室、洗面台や鏡のコーティングにも対応しています。
また、飲食店経営をされている方などにはお客様同士を遮るアクリル板や​ガラス製品にもご利用頂けます。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コーティング溶剤の選び方に
問題はありませんか?

第三者専門機関での化学的な証明(エビデンス)を取得もできない粗悪なコーティング溶剤が蔓延しています。

商品パッケージに記載の
[安全][安心][無害][半永久][抗菌][抗ウイルス]
などなどの記載は本当なのでしょうか?

商品パッケージの記載に疑問を感じられたことはありませんか?​
余白(40px)

他社商品との圧倒的な違い

  • 第三者専門機関での8種類のエビデンスを取得している。
  • 上記8種類のエビデンスは全て、全ページの開示ができます。​
  • コーティング溶剤に殺菌効果・殺ウィルス作用がある。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

Sakuraコーティング溶剤®と他製品の違い
(8種類のエビデンス)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

安全性・耐久性に関する試験結果

Sakuraコーティング溶剤® は、上記8種類のエビデンスを全て開示できます。
上記、1〜8全ての試験エビデンスを取得している
「世界で唯一」のコーティング溶剤です。
ウイルスに対する効果確認試験
1

< 株式会社 食環境衛生研究所 >

5分以内にウイルスそのものが100%分解され遺伝子レベルで不活性化した。

PCR方(Polymerase Chain Reaction)2020年08月31日取得【 計4ページ 】
 殺菌効果試験
2

< 株式会社 食環境衛生研究所 >

5分以内に黄色ブドウ球菌が、99.999%の死滅。 顕著な減少が確認され殺菌的な効果が得られた。 

ASTM(American Society for Testing Materials)
E2315-03(2008)の試験手順に沿って実施。
2020年06月29日​【 計5ページ 】
 塗膜ガラスコーティング摩耗試験
3

< 日立ハイテク 株式会社>

摩耗試験結果:平均的な人間の摩擦係数換算値で上下運動5,157,900回耐久。
(例)連日1,000回ガラス全画面を上から下、下から上への摩擦で約14年耐久。

 顕著な特性:コーティング面は滑らかに滑る特性を有している。非常に硬いコーティング層を有している。 

試験機器:多機能摩擦摩耗試験機 

試験検体:iPhone8プラス ガラス面 

摩耗試験方法:往復摩耗試験方Ball On Plate.縦方向Ball 試験片=PP樹脂2mm
2020年08月07日取得 【 計3ページ 】
デュポン式試験
4

< 株式会社 DJK >

(塗膜の耐重り落下性試験)

1kgの鉄球を50cmの高さから落下させても衝撃による変形で割れ・剥がれが生じない。

JIS K5600-5-32019年12月24日取得 【 計2ページ 】
引っ掻き硬度試験
5

< 株式会社 DJK >

9H以上最高硬度
JIS K5600-5-4
2019年10月23日取得 【 計2ページ 】
急性経口毒性試験
6

< 株式会社 薬物安全試験センター >

区分5または区分外(毒性が全く無い区分)
OECD TG420
2020年01月08日取得 【 計12ページ 】
皮膚感作性(アレルギー)試験
7

< 株式会社 薬物安全試験センター >

感作性陽性率0%(感作性は全く無い)
Adjuvant And Patch Test
2020年03月12日取得 【 計15ページ 】

重要かつ顕著な特徴 

弊社、コーティング溶剤以外の既存のコーティング剤には全て、
「ジブチルエーテル」と言う、人体に大変有害な物質が混入しています。

ジブチルエーテルの危険性及び
弊社コーティング溶剤について

「ジブチルエーテル(dibutyl ether)」
エーテル類に属す化合物です。

特有のエーテル臭を持つ無色の揮発性液体です。

引火生が高く、消防法に定める第4類の「危険物」です。
皮膚刺激、強い刺激臭、肝臓や呼吸器の障害、めまい
起こす事がある、人体に大変有害な「危険物」です。

弊社では、「ジブチルエーテル」の人体に対する危険性を重要視し、
「ジブチルエーテル」を使用しないコーティング溶剤を2012年から開発し始めました。

約7年の歳月を要し、2019年に世界で唯一、「ジブチルエーテル」を一切使用しないコーティング剤を完成させました。さらに自然由来の有機合成系抗の「強力殺ウイルス剤」「強力殺菌効果剤」を含有させることにも成功いたしました。 
【注釈1】
ジプチルエーテル混入コーティング溶剤は、以下のエビデンスの取得はできません。
※ 急性経口毒性試験 ※ アレルギー(感作性)試験 ※ 皮膚刺激性試験 

【注釈2】
殺菌効果作用・殺ウイルス作用は、殺菌効果剤・殺ウイルス剤を
含有していませんと以下のエビデンスは取得出来ません。
※ 殺菌効果試験 ※ 殺ウイルス効果試験

お問い合わせはこちら

お問い合わせ内容をご記入の上、こちらからお送りください。